その他その他

クルマの電動化と電子デバイス

発刊年月 2018/10
体裁 A4 :122ページ
価格(税抜価格表示)
450,000円(日本語/ハードコピー + PDFデータ)
概要
自動車をはじめとした日本の製造業は、高信頼・高品質を維持しながら製造工程の改善・高効率化を繰り返すことでグローバルでの競争を勝ち抜いてきた。

これまで、自動車産業は他の産業と比較すると完璧なまでの垂直統合モデルを構築して、盤石な体制でビジネスを進めてきたが、変化の兆しが見えてきている。

変化の要因は「Connected Car」や「EV(電気自動車)」、「Autonomous(自動運転)」の技術開発の波である。さらに、これまでは北米市場に重点が置かれていたが、拡大する中国市場に対応するため市場戦略の見直しが求められる。

今、自動車産業は大きな転換期を迎えようとしているが、早期に大きな影響を与えるのは【電動化】である。自動車の【電動化】は、世界の環境規制対策の取組みと直結しており、カリフォルニア州などは排ガスゼロの車(ZEV:Zero Emission Vehicle)「ZEV規制」を強化している。

また、中国で「NEV:New Energy Vehicle 新能源車規制」が公布された。これは大気汚染の問題に直面している同国が、NEV市場の拡大に伴う地場企業の育成及び、持続的なNEV市場の拡大を目的に施行する政策であり、一定量以上の「電動車(EV / PHV / FCV)」を販売することが義務付けられる法律である。

さらに、自動車メーカーごとの販売台数をベースに燃費を算定して、燃費(二酸化炭素排出)に規制をかけるCAFE (Corporate Average Fuel Economy) の厳格化が世界で進んでおり、対策のひとつとして電気系統が48Vの「マイルドHV」の開発も行われている。

電動化時代には主要部材や給電インフラなどにも大幅な変化が起きることから、自動車産業関連企業にとって【電動化】対応は最重要項目になった。

自動車の【電動化】は部材メーカーの主役交代を迫ることになる。これに合わせて、電子デバイスメーカーは、下記の主要デバイスの動向を的確に把握することが重要になる。

    1.バッテリー(Li-Ion Battery)
    2.モータ(Motor)
    3.インバータ(Inverter)
    4.DC/DCコンバータ (DC/DC Converter)
    5.バッテリーマネージメント(Battery Management)
    6.パワーデバイス(Power Device)
    7.リアクトル(Reactor)
    8.コンデンサ(Condenser)
    9.電流センサ(Current Sensor)

ここ数年の各メーカーの電動化に向けた部材開発の積極的な活動から、変化の兆しが表れると予測される2021年の世界生産数量シェア予測、産業全体の販売金額予測、さらに主要部材の生産数量・金額推移・価格推移を各社のヒアリングからまとめた。
 
目次
1章.総論
    1-1.世界の自動車販売台数の推移(四輪車:乗用車、小型トラック、 2013年~2025年)
    1-2.世界主要自動車メーカー24社の生産台数の推移(四輪車:乗用車、トラック、バス、 2015年~
            2017年)
    1-3.2030年の電動車の生産台数予測
    1-4.世界の電動化動向と中国製造2025年
    1-5.中国・米国・欧州・日本市場の車種別EV/PHV販売台数実績(2015年~2017年)
        1-5-1.中国市場
        1-5-2.米国市場
        1-5-3.欧州市場
        1-5-4.日本市場
    1-6.主要12カ国のEV/PHV 販売台数の予測
        1-6-1.EV/PHV 販売台数
        1-6-2.EV 販売台数
        1-6-3.PHV 販売台数
2章.車の電動化動向
    2-1.電動車の種類
        2-1-1.駆動/充電方式による自動車の区分
        2-1-2.EV車の構成(NISSAN LEAF)
        2-1-3.PHV車の構成(MITSUBISHI OUTLANDER)
        2-1-4.e-POWER車の構成(NISSAN SERENA)
        2-1-5.HV車の構成(DENSO)
    2-2.国内自動車メーカーの「電動化」戦略、主要部材のパートナー
        2-2-1.調査項目
        2-2-2.調査対象の国内自動車メーカー
        2-2-3.国内市場の電動車台数推移(2010年~2050年)
        2-2-4.日本の自動車工場分布図
        2-2-5.国内自動車メーカーの電動化戦略
            1) TOYOTA(トヨタ自動車株式会社).
            2) NISSAN(日産自動車株式会社)
            3) HONDA(本田技研工業株式会社)
            4) MITSUBISHI(三菱自動車工業株式会社)
            5) SUZUKI(スズキ株式会社)
            6) MAZDA (マツダ株式会社)
            7) SUBARU(株式会社SUBARU)
            8) DAIHATSU(ダイハツ工業株式会社)
    2-3.欧州・米国・韓国自動車メーカーの「電動化」戦略、主要部材のパートナー
        2-3-1.調査項目
        2-3-2.調査対象の欧州・米国・韓国自動車メーカー
        2-3-3.欧州・米国・韓国自動車メーカーの電動化戦略
              1) VW(Volkswagen AG)グループ
              2) GM(General Motors Company)グループ
              3) 現代・起亜(現代自動車・起亜自動車)グループ
              4) FORD(Ford Motor Company)グループ
              5) FCA(Fiat Chrysler Automobiles N.V.)グループ
              6) PSA(Group PSA)グループ
              7) DAIMLERグループ(Mercedes-Benz、etc.)
              8) BMW(Bayerische Motoren Werke AG)グループ
              9) TESLA(Tesla, Inc.)
    2-4.中国自動車メーカーの「電動化」戦略、主要部材のパートナー
        2-4-1.調査項目
        2-4-2.調査対象の中国自動車メーカー
        2-4-3.中国自動車メーカーの電動化戦略
              1) 吉利汽車(Geely Automobile)グループ
              2) 北京汽車(Beijing Automobile Works Co., Ltd,)グループ
              3) 長安汽車(Changan Automobile Co., Ltd.)グループ
              4) 東風汽車(Dongfeng Motor Corporation)
              5) 長城汽車(Great Wall Motor Company Limited)
              6) 上海汽車(Shanghai Automotive Industry Corporation)
              7) 奇瑞汽車(Chery Automobile)
              8) 安徽江淮汽車(Anhui Jianghuai Automobile Group Corp.,Ltd.)
              9) 比業迪汽車 (BYD Auto)
              10) 衆泰汽車
              11) 知豆
3章.電動化用主要部材の動向
    3-1.電動化時代の主要部材の変化
        ・エンジン車/HV車/EV車のエンジン部品、駆動系部品、電装部品の変化
    3-2.電動車に採用される主要デバイス動向
        3-2-1.総括
              ・主要部材8品目の2021年世界生産数量/シェア、業界全体の販売金額予測
              ・下記主要部材の生産数量、金額推移(2016年~2030年)、価格推移
        3-2-2.バッテリー(Li-Ion Battery)
              1.車載用バッテリーの動向
              2.車載用バッテリーの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用バッテリーの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用バッテリーの価格トレンド
        3-2-3.モータ(Motor)
              1.車載用モータの動向
              2.車載用モータの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用モータの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用モータの価格トレンド
        3-2-4.インバータ(Inverter)
              1.車載用インバータの動向
              2.車載用インバータの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用インバータの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用インバータの価格トレンド
        3-2-5  DC/DCコンバータ(DC/DC Converter)
              1.車載用DC/DCコンバータの動向
              2.車載用DC/DCコンバータの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用DC/DCコンバータの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用DC/DCコンバータの価格トレンド
        3-2-6.バッテリーマネージメント(Battery Management)
            1.車載用バッテリーマネージメントの動向
            2.車載用バッテリーマネージメントの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
            3.車載用バッテリーマネージメントの2021年世界生産数量シェア推定
            4.車載用バッテリーマネージメントの価格トレンド
        3-2-7.パワーデバイス(Power Device)for Inverter/for Up Converter/DC Converter
              1.車載用パワーデバイスの動向
              2.車載用パワーデバイスの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用パワーデバイスの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用パワーデバイスの価格トレンド
        3-2-8.リアクトル(Reactor)
              1.車載用リアクトルの動向
              2.車載用リアクトルの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用リアクトルの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用リアクトルの価格トレンド
        3-2-9.コンデンサ(Condenser)
              1.車載用コンデンサの動向
              2.車載用コンデンサの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用コンデンサの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用コンデンサの価格トレンド
        3-2-10. 電流センサ(Current Sensor)
              1.車載用電流センサの動向
              2.車載用電流センサの生産数量、販売金額推移(2016年~2030年)
              3.車載用電流センサの2021年世界生産数量シェア推定
              4.車載用電流センサの価格トレンド
    3-3.主要デバイスの納入形態